コーギー犬・小次郎とななと暮らすまったりな日々。1963生♀★ばぁば初心者奮闘中。
by はちこ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
累計: 本日: 昨日: |
メールはこちら
**ブログパーツ**
- このブログに掲載されている写真・画像はお持ち帰り禁止です。ご了承くださいませ。
最新のコメント
おはようございます 楽.. |
by renchiyan3 at 07:13 |
★hidekaさん★ .. |
by hachiko-5277 at 23:52 |
あ,京都に来てはった…と.. |
by hideka at 17:21 |
★hidekaさん★ .. |
by hachiko-5277 at 00:04 |
あ,忘れてた。 七五三.. |
by hideka at 10:24 |
お孫ちゃん優しい。 そ.. |
by hideka at 10:19 |
うちも、むーちゃんが逝っ.. |
by inzei_com8 at 12:18 |
まよいつつ…書き込みして.. |
by hideka at 12:14 |
カテゴリ
全体ケータイ投稿
*日常*
*小次郎となな*
*家族*
★お出かけ♪
*神仏霊場*
*れもん&ライム*
♪2012♪ライブ
*オイシイモノ*
♪2010♪ライブ
♪2011♪ライブ
★ななさんの病気★
♪2009♪ライブ
♪2008♪ライブ
♪2007♪ライブ
♪ライブレポ♪
*素材アップロード*
デジイチ
カレンダー2012
スマホ投稿
小次郎の病気(DM)
未分類
お気に入りブログ
コーギーと私お転婆コーギー犬とEOS...
「古都」大津 湖国から
Kさん家のある日
ばーさんがじーさんに作る食卓
わがままうぃー食
神戸ポタリング日記
アーサーの「はぱ」な日々...
今日もビーチ晴れ
marimo cafe
かけがえのない日々
もんといっしょ!
コーギーと風に乗って
むーちゃんのブログ
いちごを煮つめる甘い香り
コーギー娘とママの独り言
コーギーNEO
尻尾のあるコーギー
海風に吹かれて
むーちゃんのブログ2
晴れときどきコーギー
jufoのふたり言
むーちゃんのブログ3
瞬 彩 Shun-Sai*
むーちゃんパパのブログ
京都ぶらり写真日記 -K...
小さな時間
想い出Camera
アー君のブログ
キラキラのある日々
41photograph
CURARINN日記
以前の記事
2018年 11月2018年 10月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 10月
more...
記事ランキング
★リンク★
タグ
コーギー検索
ブログジャンル
画像一覧
天橋立へ!・・・①
4月29日。。
自宅を出る時はそこそこなお天気やったのに、
舞鶴道でけっこう本降り('〇';)
あ~~ぁと思ってたけど目的地付近で雨が上がり、快晴とは言わないまでも、
雨に降られることなく楽しく一日を過ごせました。
舞鶴道、西紀SAにはドッグランがあります~
でょっと狭いけど気兼ねなくお散歩できるのでありがたく利用させてもらいました∪・ω・∪

多少渋滞あり、4時間かかって目的地へ(-_-;)
長い時間お疲れ~。
駐車場近くの公園でのびのび(*^^)
*先ずは文殊エリアへ*
前日大阪ローカルの情報番組で紹介してたお寺です。。。
↑同じ番組を私はラジオ放送で、だんなは配送中のテレビで聞いてました。
智恩時、文殊堂・・・・★

重要文化財の多宝塔・・1501年落成
交代で本堂(文殊堂)へ。
ちょっとおバカな夫婦なので・・智恵を授かりに。
けっこうな人出でしたが、興奮して吠えることもなく大人しくマテが出来ました。
ちょっとは慣れてきたかな。
山門はちょっと新しくて昭和初期に上棟されたようです。
通称黄金閣

智恩寺を後にして天橋立に行く途中に『智恵の輪』なるものが。
この智恵の輪灯篭の輪を3回くぐると文殊さまの知恵を授かるという言い伝えがあります。
次々と観光客が記念写真を撮るので、遠巻きに見てるだけでした。

ここでのお土産、智恵の餅。
赤福よりも餅っぽくて、こしあんは甘くない。。
美味しかったですよ(*^^)
いよいよ天橋立へ!
自宅を出る時はそこそこなお天気やったのに、
舞鶴道でけっこう本降り('〇';)
あ~~ぁと思ってたけど目的地付近で雨が上がり、快晴とは言わないまでも、
雨に降られることなく楽しく一日を過ごせました。
舞鶴道、西紀SAにはドッグランがあります~
でょっと狭いけど気兼ねなくお散歩できるのでありがたく利用させてもらいました∪・ω・∪

多少渋滞あり、4時間かかって目的地へ(-_-;)
長い時間お疲れ~。
駐車場近くの公園でのびのび(*^^)

*先ずは文殊エリアへ*
前日大阪ローカルの情報番組で紹介してたお寺です。。。
↑同じ番組を私はラジオ放送で、だんなは配送中のテレビで聞いてました。
智恩時、文殊堂・・・・★

重要文化財の多宝塔・・1501年落成

交代で本堂(文殊堂)へ。
ちょっとおバカな夫婦なので・・智恵を授かりに。

けっこうな人出でしたが、興奮して吠えることもなく大人しくマテが出来ました。
ちょっとは慣れてきたかな。

山門はちょっと新しくて昭和初期に上棟されたようです。
通称黄金閣

智恩寺を後にして天橋立に行く途中に『智恵の輪』なるものが。
この智恵の輪灯篭の輪を3回くぐると文殊さまの知恵を授かるという言い伝えがあります。
次々と観光客が記念写真を撮るので、遠巻きに見てるだけでした。

ここでのお土産、智恵の餅。
赤福よりも餅っぽくて、こしあんは甘くない。。
美味しかったですよ(*^^)

いよいよ天橋立へ!
by hachiko-5277
| 2011-05-02 23:42
| *日常*